石けん部会
6月21日以降「緊急事態宣言」解除後のエコロ館対応
2021年6月19日 石けん部会
6月21日以降、「緊急事態宣言」は解除されますが、ワクチン接種などの状況を踏まえ、6,7,8月のエコロ館の定例石けん作りは休止します。(8月は通常の場合も熱中症対応のため石けん作りはありません)ただし6月7月は一般の方の …
「緊急事態宣言」 6月20日までの延長の対応について(石けん部会)
2021年5月28日 石けん部会
「緊急事態宣言」 6月20日までの延長されました。このため6月の定例石けん作りは中止いたします。 6月21日の石けん作りは緊急事態宣言は6月20日までとなっていますが、こちらも同様に中止とします。高齢者のワクチン接種が7 …
手荒れやアトピーなどで石けん洗濯をしたい方へ
2021年5月28日 石けん部会
エコロ館石けんは洗濯機に使うには向いていません。マスクや小さな肌着、ガーゼや布巾などの手洗いにエコロ館石けんを使っていただければと思っています。まず、石けんの良さ安全性や環境への配慮を知っていただきたいからです。しかし皮 …
石けんは弱アルカリ性です、汚れの性質を理解してつかいましょう
2021年5月21日 石けん部会
石けんは人類が狩りをして生きていた時代から利用されていたとされる歴史の古い洗剤です。自然界で割と簡単に分解され自然を損なわない、人にも優しい洗剤ですが、どんな汚れも落ちるわけではありません。汚れは酸性の汚れ、アルカリ性の …
「エコロ館」緊急事態宣言下での対応
2021年5月12日 石けん部会
本日12日から緊急事態宣言下となります。エコロ館の対応は①定例石けんの5月製造中止 ②一般市民のエコロ館見学及び石けん製造見学休止、ただし石けんは感染予防の手洗いの効果に有効であり、肌荒れも少なく環境にも配慮されている事 …
「緊急事態宣言(5月12日発令予定)」対応について
2021年5月7日 石けん部会
エコロ館では定例のエコロ館石けん作りを「新型コロナウィルス感染予防対応」として月2回4名づつで行っていましたが、今回の「緊急事態宣言」発令(5月12日予定)を受けて5月の定例エコロ館石けんの製造は中止いたします。ただし、 …
エコロ館液体石けんは4つの公共施設で使われています
2021年3月30日 石けん部会
リサイクル油を利用して作る石けんのうち、液体せっけんは苛性カリを使い、5時間程度釜で焚いて作るため、非営利団体で作っているところは少ないと思います。固形と液体の違いは苛性ソーダを使うか苛性カリを使うかの違いですが、私が習 …
2月28日福岡県コロナ関連緊急事態宣言の解除後の対応について
2021年2月27日 石けん部会
3月1日より福岡県ではコロナウィルス感染症緊急事態宣言が解除されますが、 エコロ館での石けんつくりは定例の石けん作りは少人数での作成、および一般の申し込みに関しては宣言中と同様に石けんのお渡しのみとします。解除後の注意喚 …
コロナウィルス感染症対策のための手洗いについて(2月5日)
2021年2月7日 石けん部会
・よく泡立てて使う ・最低15秒以上かけて洗う ・しっかり洗い流す(手首部分も)・清潔な布、ペーパータオルでふく などを守りましょう。 コロナウィルスには石けんでの手洗いが有効なのは石けんの界面活性剤がウィルスの表面にあ …
2月2日緊急事態宣言延長によるエコロ館の対応について
2021年2月2日 石けん部会
2021年2月2日火曜、緊急事態宣言の期間が3月7日まで延長となりました。 これによりエコロ館の対応も3月7日まで延長します。 〇定例石けん作りは休止いたします 〇一般の申し込みは石けんのお渡しのみの受付となります 緊急 …














