花と緑部会は現在2ヶ所の花壇手入れをしています。
1つ目は大井ダム近くの「釈迦院広場」です。
ここは5月と10月にはバラの花も咲く花壇です。
東屋もあり、散歩の途中で休憩したりお昼どきにはお弁当を食べたりもできます。
そしてもう1ヶ所は、メイトム入り口の「市民花壇」です。車を運転途中に見かけた方もあるでしょう。
ところがこの花壇が、梅雨の長雨で中央部分の花が大きくダメージを受けてしまいました。
7月に入り部会員で除草作業や苗の植え付け、刈り込み等花壇の手入れを行いました。
花壇の下の段は、根っこは生きて新芽が出ていた「日々草」の周りに(毎年重宝するのですが)天道ばえの「メランポジウム」を移植しました。
また、すっかり空いてしまった上の段は部会員が種から育てていた「ジニア」の苗や、庭にあった「コキア」と「キャットテール」を持ち寄って植えました
今はまだまだ小さい苗ですが、この何日かの雨にも支えられながら育っているところです。
「花と緑部会」では第1、第2土曜日の定例作業や、必要に応じて平日に花壇の手入れをしています。
良かったら見学や作業体験等にいらっしゃいませんか。
興味のある方は、「宗像市環境課」(0940ー36ー1421)までお問い合わせ下さい。
お待ちしてます。